名画座のように…

映画素人による備忘録的ブログ

第三回「パンチライン」

第三回レビュー「パンチライン

パンチライン
1988(米)
コロンビア映画
主演
 サリー・フィールド
 トム・ハンクス

 

******ネタバレ注意******

 

 

 

 

 明日のお笑いスターを夢見る者たちが夜毎集うステージ「ガス・ステーション」。その中でも図抜けた才能を発揮しているのが、トム・ハンクス演じるスティーブン。彼の才能に憧れるライラ(サリー・フィールド)は、それほど笑いを取れるわけでもなく、500ドルも出して怪しい人物からジョークを買う始末。


 ライラは良き亭主(ジョン・グッドマン)、娘も三人いて、主婦でありながら舞台に上がる毎日。一方スティーブンの方はといえば、父親のコネで入った医大から放校され、お笑いの才能のほかには何も手にしていない。


 スティーブンに近づき、お笑いのアドバイスを求めるライラ。最初は邪険にしていたものの、やがて彼女を導き、才能を引き出し、自信をも与えてくれる。
 その過程で、スティーブンがライラに抱くほのかな恋心…これが蒼く、切ない。


 スティーブンは才能至上主義者。才能こそ人間にとって一番素晴らしいもので、互いの才能を認めあえる事ががなによりも大切…そう考えている。

 

 だから…

 

 ライラの隠れた才能を認め、それ故に、そんなライラを好きになる。

 

 だけどライラは亭主、家庭持ち。亭主がお笑いに対する理解に乏しい、などと嘆いても、亭主や子供、家庭が大事であることに変わりはない。

 

 スティーブンはわかってないんだ、そのことを。亭主も昔は私のジョークに笑い転げていたのに、最近は私がお笑いに熱を上げるのに否定的なの、というような愚痴に、俺のほうがライラを理解している、俺のほうがふさわしい…そう感じてしまう哀れさよ。


 ライラにとってもちろん、人を笑わせることは大事。だけど、その為に家庭を捨てるなんて、ありえない。同じ位大事なものは、どちらも捨てられるはずもない。


 スティーブンはライラに亭主と別れて一緒になろう、と、プロポーズしますが、当然振られてしまう。でも本人は振られるまで、絶対自分の勝ちだと思っていたに違いないんだ…若いね…若すぎて泣ける…。

 

 でもねぇ…

 

 これ設定では多分22才と34才位なんだろうけど、この時のサリー・フィールドは40を優に超えているんですよね。でも、この映画の中での彼女の舞台はホントにキュート。惚れるのわかるなぁ…

 

 年齢も亭主も子供も関係ないなぁ…

 

 ストーリーの途中、テレビのプロデューサーかなんかが、スティーブンの舞台を観に来るのですが、なんとその日に限って、彼の父親も舞台を観にきていた。学校を放校処分になった事を隠している事や、家庭での父親との不和、不意打ち的なものもあったのでしょう、この日の彼はまったくさえず、うけないまま舞台を降りる…


 それに比べ、ラストの優勝者がテレビ出演が決まるというコンテストで、亭主が見に来ている中、見事に笑いを取ったライラ…家族と距離を置いているものと、暖かい家族に包まれているものとの対比があまりにも切ない。


 結局このコンテストは、ライラが一位になるのだけれど…

 その直前に亭主から

「優勝は君だよ 愛を込めて ジョン」

と、メモを貰っていたライラは、スティーブンに優勝を譲る。

 

 亭主に理解された事で、心がいっぱいになって、もうすべて満足した…

 

 裏を返しちゃうと

 

 貴方の愛に応えてあげられなかった。なにも持たない貴方に…

 

 て事ですけどね。

 

このラストをどう捕らえるかはその人次第でしょう。というか、同じ人でも見る時代によって異なる気がします。嫌いな人は嫌いかな。

 

 私もうんと昔にテレビで観たときは思いましたもん

 

 ライラ馬鹿じゃね?と(笑)

 

 家庭は大事でいいけど、それはそれとしてテレビ出ろよ、と、ね…あの頃は才能至上主義者だったのだな、私も…

 

 年を重ねると、いいラストだと素直に思えるようになりました。

 

 この間…「神ギ問」とかいうテレビ番組でしたっけ…

守るものがあるものと、守るものを何も持たないものはどちらが強いのか、というような疑問を扱っていた気がしますが…

 

 その手の話題はときどき出ますが、それを聞くたびに、私はこの映画を思い出すのです…